top of page

HOME > Blog ブログ

BLOG

ブログ

 

  • honeycomb-labo

築48年住宅リノベーション記録 vol. 9 ハニカムラボのプランニング

こんにちは!ハニカムラボです。

前々回・前回と続いて、竣工した住宅の紹介をしてきました。


今日は、リノベーション住宅の設計にまつわるお話です。

全ての始まりは、お客さまとの対話から。ハニカムラボの取り組み方をお伝えします。


ここは、二階の子ども部屋。

天井あらわしの開放感あふれる空間です。


実は、この部屋には

隠れたエピソードがありまして…

話は解体工事の頃まで さかのぼります。























解体後の建物の中。

ここが、小学5年生の息子さんの部屋になる予定の場所です。


設計担当の湯川と息子さんの2人で、秘密の作戦会議が行われていました。


この時、矢切(外壁と屋根の間)の部分に「月が見えるような窓」

その名も「月窓」を作る計画が進められていました。

写真は、息子さんに窓の位置を確認してもらっているところです。


なんと、この計画はご両親にはサプライズだったのです。

そして竣工後 昨年9月、ご家族から嬉しいお知らせが!


「2階の月窓から、本当に月を観ることができました!」

とのこと。季節はまさに中秋の名月の頃。

息子さんとの計画が、大成功しました。


息子さんも大切な1人のお客さま。


子ども部屋の設計をするにあたり、

はじめての1人部屋に対する要望や思いを、

直接聞かせてもらいました。


お客さまとの信頼関係があっての、

今回のエピソードです。










オフィスにてお客さまとの打ち合わせ

ハニカムラボのリノベーションの根っことなるのは

「暮らす人の人生を豊かにしたい」という想いです。


問題はそのままにせず、原因から見直します。

お客さまにとっての幸せを、本質にせまって考えます。




















着工前のプランニングスケッチ

そして、頼りになる職人さん達の協力のもと

プランを実現させる、確かな技術力があります。


竣工・お引渡し後も、

補修やお困りごとがあればご相談に乗ります。


ハニカムラボ一同、手掛けた建物が、

あたたかな場所であり続けることを願っています。

















リノベーション着工から完成に至るまで、

全9回にわたってお伝えしてきました。


「築48年住宅リノベーション記録」を通して

ハニカムラボのモノづくりについて知っていただき、

少しでも関心を持っていただければ幸いです。



ハニカムラボでは、今も新たなプロジェクトが進行中です。


またいつか、私たちの取り組みを

お見せできる機会があればと思います。


ここまでご覧いただき、ありがとうございました!

0 comments
bottom of page